Count No Count

続 ゆうけいの月夜のラプソディ 的な

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大盗禅師 / 司馬遼太郎

⭐︎⭐︎⭐︎ 司馬遼太郎先生の作品は大体知っているつもりだが、先日本屋で司馬先生のコーナーを眺めていて、ふと目についたのがこの作品。この題名は見たことがない、未読は間違いない、ということで購入。 解説によると、全集未収録の幻想歴史小説だそうで、昭…

かのこちゃんとマドレーヌ夫人 / 万城目学

⭐︎⭐︎⭐︎ 万城目学のもう一つの未読作品。前回の「悟浄出立」とは違ってユーモアを交えたほのぼのしみじみ系で、どちらかと言えばジュブナイル系である。 こういうものも書けるのだなあと感心する一方で、わざわざマキメーでこういうものを読まなくても、とい…

悟浄出立 / 万城目学

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ マキメーこと万城目学の未読作が文庫本になっていたので読んでみた。中国の有名な古典や歴史に題材をとった5編の短編集。意外や意外、真面目な作品ばかりで驚いた。中島敦にインスパイアされて書いたという説明に納得。マキメー独特のユーモアは封…

プラド美術館展 @ 兵庫県立美術館

⭐︎⭐︎⭐︎ 兵庫県立美術館で開催中の「プラド美術館展」 自分の守備範囲外であるベラスケス、ブリューゲル、ルーベンス、スルバラン、ムリーリョ、といったところを見られてよかった。

朝日のようにさわやかに / 恩田陸

⭐︎⭐︎⭐︎ やってしまった。超多作の恩田陸さんなので、重複買いには十分気をつけていたかいこが、初めての二度買い。目次の一作目の題名を見て愕然。「水晶の夜、翡翠の朝」。。。そう、理瀬シリーズのヨハン君の話じゃないか。 まあせっかく買ったんだし読ん…

訪問者 / 萩尾望都

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 「トーマの心臓」の重要登場人物、オスカー・ライザーを主人公としたスピンオフ作品。 彼の出生の秘密は「トーマの心臓」でほぼ明らかとなっている。すなわち、彼を育てたグスタフ・ライザーは実父ではなく、彼の旧友であるシュロッターベッツ校長…

砂浜に坐り込んだ船 / 池澤夏樹

⭐︎⭐︎⭐︎ 久々の池澤夏樹。久しぶりに何かナッキーの本を読みたいなあ、と思っていたところへのタイミング良きFBフレンドのお勧め、ありがたし。彼女ほどのレビューは書けないが、思うところを少し。 この作品は短編集だが、表題作をはじめとして、前半は3.11…

トーマの心臓 / 萩尾望都

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 萩尾望都先生の「ポーの一族」と並ぶ初期の代表作の一つ。当時は憧れでしかなかった欧州のギムナジウム、禁断の少年愛の世界、巧妙なプロット、繊細な画風、後の少女漫画に与えた影響は計り知れない。 この時期の少年愛漫画の双璧をなすもう一つ…

きまぐれ博物誌 / 星新一

⭐︎⭐︎⭐︎ 星新一さんの代表的なエッセイ。奥付きを見ると、昭和51年とある。なんでそんな古い本を、それもエッセイを、今まで持っていたのか不思議な気もする。これも何かの縁だろうと再読してみた。 温故知新というと大げさすぎるかもしれないが、彼がその頃…

モンティニーの狼男爵 / 佐藤亜紀

⭐︎⭐︎⭐︎ 佐藤亜紀の「鏡の影」の次の、1995年の作品である。この後に傑作「1809」「天使」と続くので、やや陰が薄い(実際既に廃刊で電子書籍化もされていない)が、やっぱりその筆力は侮れないし、彼女らしい饒舌ぶりはますます脂がのっている感さえある。 …

尻啖え孫市(上)(下) / 司馬遼太郎

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 和田竜の「村上海賊の娘」で久しぶりにその名前を目にした雑賀の孫市。この男の小説と言えばこれしかない、という決定版。司馬遼太郎先生の「尻啖え孫市」だ。 『織田信長の岐阜城下に、真っ赤な袖無羽織に二尺の大鉄扇、「日本一」と書いた旗を従…

アンジェリーナ 佐野元春と10の短編 / 小川洋子

⭐︎⭐︎ 以前「本が好き!」で踊る猫さんのレビューを絶賛したことがある小川洋子の短編集。でも個人的にはこの本はMOTO the Lionこと佐野元春の大ファンの私としては逆にレビューし辛い。小川洋子らしい小説もあるのだが、全体としてMOTOの音楽に比べると大し…

Maybe a fox / Kathi Appelt & Alison McGee

⭐︎⭐︎ 東日本大震災の遺児の感想文が話題になり、「本が好き!」でもレビューが引きも切らない「ホイッパーウィル川の伝説」の原作がこの「Maybe a fox」。児童文学だから大したことないとは言わないけれど、大の大人が(大人目線で)褒めまくるのも違和感が…

真説宮本武蔵 / 司馬遼太郎

⭐︎⭐︎⭐︎ 司馬遼太郎の剣豪を主題にした短編集。 表題作は、吉川英治版でない、漫画バガボンドでもない、限りなく事実に近いだろう宮本武蔵を活写した司馬遼太郎の真骨頂。 もちろんおつうは出てこない(あれは吉川英治の創作)。有名な佐々木小次郎との巌流島…