Count No Count

続 ゆうけいの月夜のラプソディ 的な

フェルメール展 @ 大阪市立美術館

alt

 

今朝コンタクト眼科の診察、買い物を済ませ,その後フェルメール展に行ってきた。 alt

 

阪神高速天王寺で降りてすぐの天王寺地下駐車場に車を止める。ポルシェ・マカンの隣が空いていたのでそこに止めて記念撮影(w。

 

alt

 

地上に上がると天王寺公園。昔は路上カラオケ屋が立ち並ぶディープ大阪な雰囲気がたちこめていたが、今はオサレなてんしばというカフェなどが立ち並ぶエントランスエリアとなっている。巨大なあべのハルカスも見える。 alt

 

で、大阪市立美術館

 

vermeer.osaka.jp

 

フェルメール展

 

2000年にここが主催で催された時はものすごいブームとなり、2〜3時間待ち当たり前で私も恐ろしいカラオケ屋の前から2時間以上並んだ覚えがある。 今日も始まったばかりだしそれくらい覚悟で行ったが、なんとガラガラ。さっと入れて、絵もゆっくり観ることができた。

 

今回きたフェルメールは6点。

 

1:マルタとマリアの家のキリスト alt

(絵葉書)

 

2:取り持ち女 alt

(絵葉書)

 

3:リュート調弦する女 alt

(マグネット)

 

4:手紙を書く女 alt

(マグネット)

 

5:恋文

alt

(絵葉書)

 

6:手紙を書く女と召使い

 

 

このうち今回初来日したのは「取り持ち女」。
 
娼家で男が金貨を渡しながらもう胸をお触りしてる(笑。横の取り持ち婆あのなんとも下卑た顔、いやあゲスの極み乙女的で面白かった。意外とマチエールや色も素晴らしく保存状態も良好。ドレスデン国立古典絵画館所蔵。
 
 

興味深かったのは、現存する彼の作品の中で最も大きく、最初期の、唯一の宗教画と言われる「マルタとマリアの家のキリスト」。スコットランド・ナショナル・ギャラリー所蔵。

 

三人三様の表情、服の色合い、光と陰影、さすがフェルメール だけの事はある。

 

そのほかの4点はもう現物を過去に見ていますし、よく取り上げられる絵画なのでまた会えましたな、という感じ。 alt

 

テンシバにあるイタリアンレストラン青いナポリイン・ザ・パークでランチ。ランチプレートのボリュームがすごかったので満腹になったし美味しかった。

alt

 

帰宅してもまだ日は高く、洗車。ここしばらくの雨や雪でホイールやタイヤが大分汚れていたので、そこと下回りはケルヒャーで洗った。 それでもまだお腹がもたれていたので、ジムへ。プールで1200くらい泳いで帰った。